知と文明のフォーラムⅡとは、行き詰った近代文明を打破し、新しい「知」を構築する目的で、北沢方邦、青木やよひを中心に発足した団体です。

知と文明のフォーラムについて

2006年1月、行き詰った近代文明を打破し、新しい「知」を構築する目的で、北沢方邦、青木やよひを中心に発足した。

ブログ

楽しい映画と美しいオペラ――その150

激しさと優しさ、そして夢の世界――アリス=紗良・オットのモーツァルトとラヴェル 世界がコロナウイルス禍に見舞われていた2020年6月4・5日、ミュンヘンのガスタイクフィルハーモニーで、オクサーナ・リーニフ(1978年生ま …

おいしい本が読みたい 第52話 民主の歌姫誕生

おいしい本が読みたい 第52話 民主の歌姫誕生 この人いったい誰? 手書きらしき文字の記された鉢巻き、「反対軍菅」と間違いなく手書きのプラカード、民主歓聲…と読めそうなブラウスに書かれた文字。 じつはこれ、去る週末に友人 …

水元公園の池畔談議29 日韓国交正常化60年の友情コンサート

メガネ:今日の水元公園は人が少ないね。 ヒゲ:平日はこんなものだよ。 メガネ:菖蒲祭りは大変な人出だったろうに。 ヒゲ:そうだね。屋台がいくつも出たし、広場の舞台ではカラオケもやってたな。 メガネ:敬遠してよかったよ。ボ …

楽しい映画と美しいオペラ――その149

絶望の深淵と愛の深さと――エンリケ・マッツォーラ指揮『蝶々夫人』 オペラの終幕近く、ティンパニーの大音響がホールに響きわたる。初台の新国立劇場の4階の席には、とりわけその音が鮮明に聴こえたはずである。音を味わうには、ホー …

むさしまるのこぼれ話 その三十二 夜明け…はどこにでも

真っ黒な画面のまま、ビブラフォンだかシンセサイザーだかよくわからない音が、やんわりと、ゆったりと、メロディーを奏ではじめる。やがて雨に濡れそぼったアスファルト道路の一郭が現れる。端っこのコンクリート部分が少しひび割れて欠 …

お知らせ

公式サイトリニューアル

公式サイトをリニューアルしました。 今後ともよろしくお願いいたします。

公式サイトオープン

知と文明のフォーラムの公式サイトがオープンしました

PAGETOP
Copyright © 知と文明のフォーラムⅡ All Rights Reserved.