知と文明のフォーラムⅡとは、行き詰った近代文明を打破し、新しい「知」を構築する目的で、北沢方邦、青木やよひを中心に発足した団体です。
ブログ

楽しい映画と美しいオペラ

楽しい映画と美しいオペラ――その54

音楽における「成熟」の発見――栗本尊子、94歳の歌声 知人のソプラノ歌手、加藤千春さんが出演するというので、「かながわゴールデンコンサート2014」なるコンサートを聴きに横浜まで出かけた。33回というから連続コンサートと …

楽しい映画と美しいオペラ――その53

祈りを心で体感する――『大いなる沈黙へ――グランド・シャルトルーズ修道院』 修道院とはいかなる所か、そんな興味を抱いて映画を観に行った。ところが、観はじめて程なく、そのような俗な興味は難なく霧消してしまった。この映画は、 …

楽しい映画と美しいオペラ――その52

音楽の真摯な探究者――クラウディオ・アバドを追悼する 昨年の私の音楽体験で最大の痛恨事は、クラウディオ・アバドを聴けなかったことである。アバドが指揮するはずであったルツェルン音楽祭管弦楽団演奏会のチケットを買ってあったの …

楽しい映画と美しいオペラ――その51

認識の手段としての映画――『ハンナ・アーレント』の伝えるもの ハンナ・アーレントを描いた映画が評判になっているとは聞いていたが、神保町の映画館での上映は観損なってしまった。上映館が新宿に変わったのを機会に、新年早々の1月 …

楽しい映画と美しいオペラ――その50

未来をひらく日本オペラの誕生! 北沢方邦台本・西村朗作曲の《バガヴァッド・ギーター》 11月23日に、北沢方邦台本・西村朗作曲の《バガヴァッド・ギーター》が、サントリーホールのブルーローズで世界初演された。メゾソプラノ、 …

楽しい映画と美しいオペラ――その49

「岸壁の母」と「鳳仙花」――演歌と兄の死 私は、この7月に石川さゆりの「天城越え」を聴くことによって、突然演歌に目覚めることになった。それまでもっとも苦手としていた演歌が、なぜそれほどまでに私の心をとらえるにいたったのか …

楽しい映画と美しいオペラ――その48

日本のオペラに未来はあるか?――香月修《夜叉が池》をめぐって このコラムは、映画やオペラから受ける感動を伝えることを目的としている。故に、私の心を何事もなく通り過ぎた作品や上演については、ここに記すことはない。残念ながら …

楽しい映画と美しいオペラ――その47

オペラに匹敵する情念のドラマ――石川さゆり「天城越え」 私にはどうやら、日本人としての常識に欠けるところがあるようだ。先日の友人とのメールのやりとりで、つくづく思い知らされた。 たまたまテレビで聴いた「天城越え」という歌 …

過去の楽しい映画と美しいオペラ

過去の楽しい映画と美しいオペラはこちら http://blog.goo.ne.jp/maya18_2006/c/89040fc8dfd17006c52091384d1c3c75

« 1 7 8 9
PAGETOP
Copyright © 知と文明のフォーラムⅡ All Rights Reserved.