年別アーカイブ: 2021年
春の足音とJOCアクション – 2月20日
2021年2月23日 みどりと気と市民運動のある暮らし
庭の片隅に出ていた「フキノトウ」。刻んで味噌汁に入れ、春の香りで英気を貰い「オリンピック災害」おことわり連絡会主催のJOCアクションに行ってきた。 「オリンピック・パラリンピックは、それ自体が、セクシズムであり、ナショナ …
むさしまるのこぼれ話 その十三 ダンプと赤線地帯
2021年2月8日 むさしまるのこぼれ話
『洲崎パラダイス 赤信号』 1956年、日活。 監督:川島雄三。出演:新珠三千代、三橋達也、芦川いずみ、轟友起子、河津清三郎、小沢昭一。 江東区にある洲崎川にかかる洲崎橋のたもとに一軒の居酒屋兼貸しボート屋がある。橋の向 …
フォーラムをめぐる人々――徳武智栄さんご逝去
2021年1月5日 フォーラムをめぐる人々
知と文明のフォーラムの運営委員、徳武智栄さんが、昨年12月24日に逝去されました。享年72歳。謹んで哀悼の意を表します。徳武さんは、フォーラム発足以来のメンバーで、長年会計を担当され、会の運営を側面から支えてくださいまし …
猫の湯たんぽ
2021年1月1日 みどりと気と市民運動のある暮らし
秩父の山奥に老ネコと暮らす友人の彌生さんは、強度の難聴が年々進み、ここ数年は会話が困難なほど。おまけに近年は眼も悪化し手術。その後も回復とは遠く、景色がぼんやりし、色が鮮明でないらしく、丹精を込めていた畑もやむなく放棄。 …