知と文明のフォーラムⅡとは、行き詰った近代文明を打破し、新しい「知」を構築する目的で、北沢方邦、青木やよひを中心に発足した団体です。
ブログ

年別アーカイブ: 2022年

水元公園の池畔談議15 映画『教育と愛国』

ヒゲ: あっという間に梅雨が明けたねぇ。 メガネ: 梅雨のあいだに咲いた花菖蒲は、いつにも増してきれいだった。 ヒゲ: でもその時期は人出が多くて、この公園に来る気はしなかったよ。 メガネ: いまは菖蒲も紫陽花も終わって …

おいしい本が読みたい 第41話 もう一つの台湾史

『台湾原住民文学選』。10年ほど前、市立図書館の一角にこのシリーズを目にした。各巻300ページ強で全9巻。堂々たる規模で、日本の出版文化の厚みに思わず畏敬の念すら覚えた。5年がかりでこの先週を完成させたのは草風館という出 …

むさしまるのこぼれ話 その二十 男と女の間には…

香港の二組の夫婦が同じ日に、あるビルの隣り合う二部屋に引っ越してくる。かたや海外出張に多忙な夫を持つ妻、かたや残業を繰り返す妻を持つ夫。一方の妻ともう一方の夫が狭い廊下と階段ですれ違うこともままある。そのうち、ふとしたき …

楽しい映画と美しいオペラ――その112

明日もまた生きていくために――アッバス・キアロスタミの映画 臨場感という言葉がある。その場に居合わせる感覚だが、アッバス・キアロスタミの作品ほどその感覚を味わえる映画は少ない。たとえば車を運転する場面。『桜桃の味』や『そ …

thank the blessings of nature

今年も梅がどっさり採れた。 この梅の木は父が亡くなったときに、大工さんから鉢でいただいたものが大きく育ってくれた。 梅干しは私の技量では難しいので、竹串で穴をあけて一晩冷凍庫に入れて、ハチミツか砂糖で覆えば梅エキスが沸き …

楽しい映画と美しいオペラ――その111

レオンハルトの伝統を引き継ぐ――バンジャマン・アラールのチェンバロ じつに11年ぶりにチェンバロの演奏会に出かけた。その音色は多彩で、品があり、奥行きの深さがある。若い音楽家の奏でる音色とは思えない。私は、もはや伝説とな …

楽しい映画と美しいオペラ――その110

霧のなかの真実――田坂具隆『この父に罪ありや』 田坂具隆の『この父に罪ありや』は、50分の小品である。しかし、観終わって、大長編映画を体験したかのような感慨をもった。テーマがいく層にも重なり、そのそれぞれに思考を巡らさな …

国を超え平和を願う市民 再びの連帯!?

「戦争法」とも呼ばれる「安保法制」が強行的に可決されて以来、可決日の19日に開催されている総がかり行動呼びかけの19日行動、私は不参加だったが、この日(2022年4月19日)に韓国の地でも連帯しての19日行動が初開催かつ …

むさしまるのこぼれ話 その十九 これぞ、映画!

3つ年上の幼馴染マー坊は無類の映画好きだ。もともとはモデルガンおたくで、映画にのめりこんだのは、ジョン・ウェインの雄姿が取りついたせいじゃないだろうか。小太りの体にのっかった丸顔が楽しそうに西部劇の名シーンを次から次へと …

水元公園の池畔談議14 三島由紀夫の「大義」

ヒゲ: あっという間に桜の季節が過ぎ去ったね。 メガネ: ここの桜はきれいだった。 ヒゲ: 桜並木もそうだけど、公園のあちこちに桜が咲いていて、思わず一句が口に出た。 春満ちて ここにも桜 あそこにも メガネ: ん? キ …

« 1 2 3 »
PAGETOP
Copyright © 知と文明のフォーラムⅡ All Rights Reserved.